365嫁− うつ病が多いというフィンランドに学ぶ余暇の過ごし方
スポンサーリンク公開日:
:
365嫁, ・世界一周ハネムーン, フィンランド(Finland) 365嫁, WWOOF
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新
つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は365日)更新していきます。
写真はこの旅中に撮ったものだけを載せていきます。世界のきれいな風景、思い出の一枚、町中の何でもない…でも僕らにとったら印象深い一枚など、その時感じた感情、嫁や二人の心情も表現していきます。
【365嫁】のまとめページはこちらから
僕らの新婚旅行がどう言う風に展開していくのか。先がわからないことの不安はあるけれど、それを二人で乗り越えていくことで生まれる感動や達成感。それを全て新婚旅行の宝物にしていきたいです。どうか一緒に見守ってください。
2015年9月13日
世界一周209日目
Finland,Pälkäne
まずはあまり知られていないが、フィンランドではうつ病が多く自殺率が高いのだ。福祉国家として知られ、国民の幸福度も世界的にも高い北欧諸国の一つであるのに。この自殺率を下げるために国家レベルで取り組んでいるほどだ。原因は冬が長く日照時間が極端に短いことや経済危機も影響していると言われている。フィンランドに行った事があるという母の話野中にも、僕らが出会った人の中にもいたが日本人と同様に人見知りが多い印象を受けた。中には明るくフレンドリーな人もいるが話そうとしない人にも何人も出会った。ホストのおじいちゃんには「日本とフィンランドは共通点が多い」とよく言われていたが、本当に住む環境も人の性格なども似ているんだなと実感した。そんな性格なのでうつ病が多いといわれ妙に納得してしまった。でも日本人と違うところが余暇の使い方がものすごく上手ということなのだ。
雪も多く・冬も長い、そんなフィンランドでは屋内で過ごすことが多くなる。その屋内でやれることが本当に多い。まずは定番のサウナ。写真のサウナはおじいちゃんの親戚の家にある実際に使っているサウナである。まるで高級ホテルにあるかのように綺麗な内装に僕ら二人してうっとりしてまった。次は屋内でも10人程度でBBQが楽しめるログハウス様の小屋が庭に建っておりいつでもみんなでBBQが楽しめるようになっている。そして近くの湖でザリガニを釣って遊んだり、またはそれを食べるみたいだ。写真にも嫁とおじさんがザリガニを釣っているが、このザリガニに見事に指を挟まれた。その時の痛みと恨みは決して忘れないだろう。と同時に芸人の人の根性を尊敬した。ホストのおじいちゃんの毎日の日課はお手製のトマトのビニールハウスでの昼寝だ。あまりに可愛いので思わず内緒で写真を撮ってしまった。愛くるしいおじいちゃんに毎日癒やされている。
まだまだフィンランド人は空いた時間を楽しんでいる。手紙を書いたり、本を呼んだり、散歩したりと。忙しい日本人はふと休みが出来た時についつい一日中寝て終わってしまうことが多いと感じた。実際僕がそうだった。寝貯めなんてできないのについついダラダラしてしまう。そうではなくてみんなで集まって何かをするとか読書をしてリラックスしてみようって思っている。
これが原因かはわからないけど、自殺率は低下しているという。フィンランドの上手な余暇の使い方から学べることはきっとある。
お願い!
最後までお読み頂きありがとうございます。
以下を一回クリック!応援も意味も兼ねて是非ともよろしくお願いします。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
365嫁- 人生初「ファック!」今日は何回言ったっけ?Fuckって・・・
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
【動画】どうしてインドにいるとたかが40円をこんなにも労力かけて値切ってしまうんだろう
どうしてインドにいるとたかが40円をこんなにも労力かけて値切ってしまうんだろう
-
-
激安15000円!ダイビング免許取得!inセブ島
実はフィリピンでダイビングの超格安で免許取得しました フィリピンは世界で最も安くスキューバダイビン
-
-
365嫁- 嫁の相棒が壊れる
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は365日)更新していき
-
-
寄稿:300円でスペイン語を学ぶ【嫁の観察日記 @世界一周】
他人の嫁を通して世界一周しよう 世界新聞さんで連載を書かせて頂いてます。【嫁の観察日記】。バッ