365嫁− WWOOFerによって働き方が違う これってお国柄?
スポンサーリンク公開日:
:
365嫁, ・世界一周ハネムーン, ドイツ(Germany) 365嫁, WWOOF
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新
つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は365日)更新していきます。
写真はこの旅中に撮ったものだけを載せていきます。世界のきれいな風景、思い出の一枚、町中の何でもない…でも僕らにとったら印象深い一枚など、その時感じた感情、嫁や二人の心情も表現していきます。
【365嫁】のまとめページはこちらから
僕らの新婚旅行がどう言う風に展開していくのか。先がわからないことの不安はあるけれど、それを二人で乗り越えていくことで生まれる感動や達成感。それを全て新婚旅行の宝物にしていきたいです。どうか一緒に見守ってください。
2015年8月28日
世界一周193日目
Germany,Berlin
こんな風に日本で花を見る余裕は社会人になって全くなくなっていた。この頃のドイツは夏で田舎であるここの農園の近くには色とりどりの花が綺麗に咲き乱れていた。きっと日本でも綺麗に咲いている場所はたくさんあったんだろうと思う。でも全く記憶に残っていない。それほどに疲弊し余裕がなかったんだと思う。仕事のない休日は体を休めるのに一日中寝て過ごしていた。寝ていても見る夢は職場のことが多く、起きてすぐに「疲れた」と口からもらすことがお勝った。やりがいはある職業だったけど、どうしても好きになれない上司に、ヘコヘコしている自分がさらに嫌いだった。それが今は花を見る余裕がある。それが嬉しかった。
WWOOFをしていると働き方が国によって少し違うなと感じる。お国柄が働き方が出るのだろうか。一人だけ見て…フランス人は◯◯だとか決めつけるのは良くないが、その働き方の違いが面白かった。僕らと同時期に働いていたWWOOFer(WWOOFを利用し働く人)たちはフランス人とオーストラリア人、ベルギー人の研究者、そして正社員のドイツ人だった。フランス人のマシューは主張が強い。「めんどくさい・朝は早いのは嫌だ」とか。「ご飯や食事を提供してもらっているのでその恩返し」と考えている僕らはそういうことは思っても決して口にしないのだが、マシューは平気でいう。仕事もダラダラとやってるように見える。その代わり遊びには全力で、仕事終わりに湖に必ず行き1、2時間泳いでくるという。また料理には結構凝っていてマメに作っている。オーストラリア人のベンはゆる~く働く。彼もめんどくさそうに働くが、仕事を早く終わらせるために与えられた道具を工夫して勝手にガムテープなどを使って新しい道具を創りだしてしまう。それを使いいかに自分が楽に仕事が出来るかを常に考えているようだ。料理は一番適当。常にシリアルかトーストにチーズを乗せただけのものを食べている印象。ベルギー人のベンはマメだ。研究者というだけあってテキパキと動きなにやら忙しそう。でもたまにどこかに行ってしまって見つけられなくなるという謎の行動を起こすという。料理は常に何かを丁寧に作って食べている。空き時間にはこのファームの看板を新しく作ると言って何度も色を重ね、採寸をきちんと計り機械で描いたかのようにズレなく絵を描いていた。僕らの日本人にはない感覚で働ける環境はこの上なく新鮮で幸せだった。
お願い!
最後までお読み頂きありがとうございます。
以下を一回クリック!応援も意味も兼ねて是非ともよろしくお願いします。

一日一回のクリックによって私達の旅のモチベーションとなります。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
365嫁− 青い空・青い海 in Trincomalee …でも実は僕ら海が嫌いでした
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
365嫁− 女性は絶対好き!カラフルな家々が立ち並ぶブラーノ島に行く
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
365嫁− ベトナム南北1600キロ。気候の違いで大活躍だったストール
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日ノルマのように嫁に関する写真を毎日(目標は36
-
-
365嫁− ドイツソーセージは…美味すぎ!!これを無料で食べるには声を掛けまくるべし
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
寄稿:ラクダと嫁のお尻【嫁の観察日記 @世界一周】
他人の嫁を通して世界一周しよう 世界新聞さんで連載を書かせて頂いてます。【嫁の観察日記】。バッ