365嫁- トスカーナの田舎で。ワインは300円、生ハムは100円。
スポンサーリンク公開日:
:
最終更新日:2015/09/24
365嫁, ・世界一周ハネムーン, イタリア(Italy) 365嫁
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新
つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は365日)更新していきます。
写真はこの旅中に撮ったものだけを載せていきます。世界のきれいな風景、思い出の一枚、町中の何でもない…でも僕らにとったら印象深い一枚など、その時感じた感情、嫁や二人の心情も表現していきます。
【365嫁】のまとめページはこちらから
僕らの新婚旅行がどう言う風に展開していくのか。先がわからないことの不安はあるけれど、それを二人で乗り越えていくことで生まれる感動や達成感。それを全て新婚旅行の宝物にしていきたいです。どうか一緒に見守ってください。
世界一周160日目
Italy,ChiancianoTerme
ローマの都会の喧騒とは打って変わってイタリアの田舎の静けさでゆっくりしたくてトスカーナのキアンチャーノテルメというところにやって来た。ここのところ二人だけでゆっくりと過ごせてなかった。トルコでは3週間の滞在のうちほとんどをカウチサーフィン※1を使いトルコ人の方に大いにお世話になった。ブルガリアもそうだった。イタリア・ローマでは観光のために駆け巡ったから忙しかった。そういう意味では観光地ではない田舎に行きのんびりしたいと思ったのだ。ただのんびりするだけでというのももったいないと二人でローマの次の目的地を探していると嫁がトスカーナの田舎にオルチャ渓谷※2という世界遺産の絶景ポイントがあると見つけた。それも見れたらラッキーだねとやって来た。駅に降り立つとその田舎っぷりに驚いた。僕の実家がある長野の田舎の駅前のように建物はあるが人は多くなくそこですらもうのんびりとした雰囲気に溢れていた。そこからさらにバスで30分ほど揺られ宿に到着。ヨーロッパの宿は夏が料金が高いのでホテル検索サイトで一番安いホテルを探したがトルコやブルガリアのホテルの1.5倍の値段もしてしまった。それでもものすごい清潔で朝食付きの宿に嫁は大満足そうだった。宿近くをぶらぶら散策していたらワイン専門店があり入ってみた。そんな所入ったこともないので緊張したが、高いワインだけでなく2ユーロからワインが買えるスーパーリーズナブルなワインも取り揃えていた。違いを聞くも英語が通じず、甘めそうなワインを酒が弱い二人なのについついかって、ついでにおつまみに生ハムも買って帰ってきた。生ハムは日本と比較すると驚くほど安く買うことができる。100円ちょっとで豪華なおつまみを手に入れた。移動の疲れもあり、ただのんびりした。こういうのも本当に幸せだ。
※1 カウチサーフィン Wikipediaより
※2 オルチャ渓谷 Wikipediaより
お願い!
最後までお読み頂きありがとうございます。
できれば以下を一回クリック!応援も意味も兼ねて是非ともよろしくお願いします。
表示が変わってワンクリックとなります。
一日一回のクリックによって私達の旅のモチベーションとなります。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
365嫁- スリランカで一番うまい紅茶はここにあった
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
365嫁- 旅人の僕ら夫婦が芸能人になった瞬間!
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
365嫁- インド初日の洗礼は噂通りの目線攻撃
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は365日)更新していき
-
-
365嫁- 深夜バスのストレスはここウダイプルが癒してくれた
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
【動画】世界遺産ハンピの絶景を巡る
インドのハンピの映像です。 世界遺産のハンピの景色をまとめてみました。絶景です。僕らが一番好き