365嫁− 恩返しは餃子で。コミュニケーションはGoogle翻訳で。
スポンサーリンク公開日:
:
最終更新日:2015/08/31
365嫁, トルコ(Turkey), ・世界一周ハネムーン 365嫁
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新
つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は365日)更新していきます。
写真はこの旅中に撮ったものだけを載せていきます。世界のきれいな風景、思い出の一枚、町中の何でもない…でも僕らにとったら印象深い一枚など、その時感じた感情、嫁や二人の心情も表現していきます。
【365嫁】のまとめページはこちらから
僕らの新婚旅行がどう言う風に展開していくのか。先がわからないことの不安はあるけれど、それを二人で乗り越えていくことで生まれる感動や達成感。それを全て新婚旅行の宝物にしていきたいです。どうか一緒に見守ってください。
世界一周150日目
Turkey,Istanbul
そう!僕らは餃子が作りたくてイスタンブールに来た!…省略しすぎました。僕らがイスタンブールに来た目的はどうしても前にお世話になった恩返しをしたかったから。嫁が[外国人に作って喜ばれる日本料理]を調べた結果。餃子がいいと。日本にいた時には皮から作ったことなんて1回しかったけど、アンカラで餃子を作って成功してからは調子に乗って日本料理ならこれだ!と餃子ばかり披露してきた。その都度小麦粉の種類が違ったり、キャベツがなかったり、肉が鶏になったり豚になったりと試行錯誤しながらも美味いと言ってもらえる餃子を作ってきた。今回はどうしても成功させたかった僕らは成功率が高い餃子に再びチャレンジ。でも問題はこの家で唯一英語が話せる息子のアーキンが仕事でいないということだ。材料・道具をどうやってコミュニケーション取って理解してもらうのか。意外に答えは簡単に出た。【Google翻訳】。これで80%は会話ができた。僕らが英語を打ち、パパがトルコ語を打つ。さらに問題は買い物してる時だがパパ・ママにも全力のボディランゲージと覚えたてのトルコ語を織り交ぜてなんとか会話成立。気持ちが通じた。それだけでなんか嬉しくなった。餃子は作っている過程も喜んでくれ、味も上出来だった。餃子は中華料理と言われてしまうことも考え、鍋に餃子を入れ「水餃子鍋」も同時に作ってカバーした。作った全てが綺麗になくなり大満足してもらえたみたいだ。本当によかった。少しは恩返しが出来たかな。
お願い!
最後までお読み頂きありがとうございます。
できれば以下を一回クリック!応援も意味も兼ねて是非ともよろしくお願いします。
表示が変わってワンクリックとなります。
一日一回のクリックによって私達の旅のモチベーションとなります。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
365嫁- ハンピで僕らが一番好きな場所【モンキーテンプル】で猿にバナナやり
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
365嫁− チャージ終了。ビデオ生活が終わりようやく観光に出かけたブルノの街
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
365嫁- 近代都市ドバイは、”すごい”とは思うが感動はしなかった
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
365嫁−ベトナム旧正月に苦しむ?!
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日ノルマのように嫁に関する写真を毎日(目標は36
-
-
365嫁− ”楽園”ハンピ最終日を満喫。こども達の笑顔満載。
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3