365嫁− 「ラマダーンについてどう思う?」あなたならなんて答えますか?
スポンサーリンク公開日:
:
最終更新日:2015/08/30
365嫁, トルコ(Turkey), ・世界一周ハネムーン 365嫁
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新
つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は365日)更新していきます。
写真はこの旅中に撮ったものだけを載せていきます。世界のきれいな風景、思い出の一枚、町中の何でもない…でも僕らにとったら印象深い一枚など、その時感じた感情、嫁や二人の心情も表現していきます。
【365嫁】のまとめページはこちらから
僕らの新婚旅行がどう言う風に展開していくのか。先がわからないことの不安はあるけれど、それを二人で乗り越えていくことで生まれる感動や達成感。それを全て新婚旅行の宝物にしていきたいです。どうか一緒に見守ってください。
世界一周149日目
Turkey,Istanbul
僕らは偶然にもラマダーン(※)の時期にイスラム圏に入ることが出来た。ラマダーン=断食ではなく、しない人も多い。特にここトルコは隣国イランに比べブルカ(ヒジャブ)を身にまとう女性が少なくそれに比例するように断食する人も少ない。現に今のホスト家族はイスラム教徒だが断食はしていなかった。個人の自由が尊重されていることに驚いた。聞いた話では兄弟の中でも、2番目の子だけが断食し、その他の兄弟たちはしないという人もいるらしい。するしないは個人の意見に従って良いと知り、驚いた。誰もがしなければならないものだと思っていたからだ。そんなラマダーンの最中、僕らを美味しいレストランに連れて行きたいと今日は外食に。前述通り断食しないホストだが、日没(この時の日没は20:40ほど)まで何も口にできない他のムスリムの人たちを尊重して彼ら同じように日没まで待っているという。だが、僕らには先に食べてと料理を勧められたが、彼らがどういう気持ちで断食しているのか気になっていたので食べずに待つことにした。目の前に何種類もの温かい料理がもうすでに用意されているのを1時間も前から席に座り待つ。水すら口にしてはいけないこの1時間は本当に長く感じた。用事もないの瓶の蓋を開けてみたりお肉に胡椒を足してみたりパンをちぎったり、多くに人が時間を心待している様子がわかる。決してお腹がすていないわけ無いのだ。イライラしているわけではないが落ち着かない様子。僕らも少しだがこの気持を味わった。そしてその日の断食が終了する知らせが周囲に鳴り響くと同時にものすごい勢いで皆食べ始めた。 別のホストと食事をしていた時の話だが、トルコに来て一番最初に困った質問が「ラマダーンについてどう思う?」だった。 心のなかでは”宗教のせいで仕方なく?”と思い浮かんだがさすがに言えず。「分からない」と答えた。…そんな僕らに彼らは「これで食事に感謝できるだろう。」と教えてくれた。決して僕らにそれを強要すること無く。彼らの言葉を知ってからのこのプチ断食の経験で食事の有り難みを知れたし、美味さもいつもの何倍にもなった。 この時期にトルコに来ることが出来てよかったと嫁と話しをした。
※ラマダーン Wikipediaより
お願い!
最後までお読み頂きありがとうございます。
できれば以下を一回クリック!応援も意味も兼ねて是非ともよろしくお願いします。
表示が変わってワンクリックとなります。
一日一回のクリックによって私達の旅のモチベーションとなります。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
365嫁− 青い空・青い海 in Trincomalee …でも実は僕ら海が嫌いでした
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
海外旅行(世界一周)で使う荷物公開&バックパッキング動画
世界一周荷物一覧 世界一周(海外旅行)のための持ち物を全て公開します。そしてその荷物をバックパック
-
-
寄稿:嫁が泣いた南米の絶景7選【嫁の観察日記 @世界一周】
他人の嫁を通して世界一周しよう 世界新聞さんで連載を書かせて頂いてます。【嫁の観察日記】。バッ
-
-
365嫁− 僕らがカフェに入る理由
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は365日)更新していき
-
-
365嫁− 汚い僕の帽子が似合うようになった嫁に待っていたすごいご褒美
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3