365嫁- [僕らは日本代表] 旅をする僕らが心がけていること
スポンサーリンク公開日:
:
最終更新日:2015/08/24
365嫁, トルコ(Turkey), ・世界一周ハネムーン 365嫁
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新
つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は365日)更新していきます。
写真はこの旅中に撮ったものだけを載せていきます。世界のきれいな風景、思い出の一枚、町中の何でもない…でも僕らにとったら印象深い一枚など、その時感じた感情、嫁や二人の心情も表現していきます。
【365嫁】のまとめページはこちらから
僕らの新婚旅行がどう言う風に展開していくのか。先がわからないことの不安はあるけれど、それを二人で乗り越えていくことで生まれる感動や達成感。それを全て新婚旅行の宝物にしていきたいです。どうか一緒に見守ってください。
世界一周146日目
Turkey,Pamukkale
今回の出会いもまたカウチサーフィンでの出会い。宿泊をお願いしたが、現在は両親が忙しく祖母の家にいるので泊められないと一度は断られた。でもその後彼女の方から「日本が好きだから、会ってご飯だけでもどう?」って誘ってくれた。この旅で何度目だろう。自分が日本人であることに感謝したのは。日本人っていうだけで得することがこんなにもあるとは思わなかった。いつもは政府に文句ばっかり言っていた僕らだったけど、他国に対していろんな支援や丁寧な関わり方をしてくれていた結果なんだと実感した。そして海外に先人を切って旅していた人や働いている人の姿勢のおかげで今があると。そして海外で僕らが初めて会った日本人だとすると、僕らが日本のイメージを左右させてしまうことになる。勝手だがそんなときはいつも日本代表になった気になる。僕らの言動が彼らの日本への気持ちを決めてしまうと精一杯接するように心がけた。しか毎回カウチサーフィンで出会った人のホスピタリティには完敗中だ。ここパムッカレで出会ったネスリもその一人だ。日本が好きだと本当に良くしてくれた。大家族の一人ひとりに紹介してくれ、穴場のポイントに連れて行ってくれ、最後はサプライズでプレゼントまでしてくれた。少し間が空けば、メモを取り出し日本語を教えてと勉強熱心だった。18歳という年下だが夢や希望に溢れ努力も怠らない彼女から学んだことは本当に多かった。 彼女と別れた帰り道、海外で再び会いたいと思える人と出会えた時の幸せは、実はこの旅で一番の収穫なんかじゃないかと二人ともこの旅の目的が見えたと感じた。
お願い!
最後までお読み頂きありがとうございます。
できれば以下を一回クリック!応援も意味も兼ねて是非ともよろしくお願いします。
表示が変わってワンクリックとなります。
一日一回のクリックによって私達の旅のモチベーションとなります。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
365嫁− フィンランドの寝所は素敵な伝統家屋
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
寄稿:新婚旅行で他人の家に泊まろう【嫁の観察日記 @世界一周】
他人の嫁を通して世界一周しよう 世界新聞さんで連載を書かせて頂いてます。【嫁の観察日記】。バッ
-
-
365嫁− キャンディで1000円代の格安宿みーつけた♪ 今日は移動のみ!
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
寄稿:嫁が泣いた南米の絶景7選【嫁の観察日記 @世界一周】
他人の嫁を通して世界一周しよう 世界新聞さんで連載を書かせて頂いてます。【嫁の観察日記】。バッ
-
-
365嫁- 外気温43度。人生で一番熱い(暑い)夏をここインドで体験。
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3