365嫁− 念願のカッパドキアに到着 ここはやはり凄かった!
スポンサーリンク公開日:
:
最終更新日:2015/08/09
365嫁, トルコ(Turkey), ・世界一周ハネムーン 365嫁, 観光
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新
つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は365日)更新していきます。
写真はこの旅中に撮ったものだけを載せていきます。世界のきれいな風景、思い出の一枚、町中の何でもない…でも僕らにとったら印象深い一枚など、その時感じた感情、嫁や二人の心情も表現していきます。
【365嫁】のまとめページはこちらから
僕らの新婚旅行がどう言う風に展開していくのか。先がわからないことの不安はあるけれど、それを二人で乗り越えていくことで生まれる感動や達成感。それを全て新婚旅行の宝物にしていきたいです。どうか一緒に見守ってください。
世界一周137日目
Turkey,Cappadocia
本当にこの空間だけどうしてこんな形になったんだろうと思うほどバスに乗っていきなり現れた奇岩達。世界一周の準備の段階で絶対に行きたいと思っていた場所に辿り着いた。トルコバスの旅は快適だから普通は寝てしまうが、カッパドキアに近づいてくるに連れて興奮が増してきた。アンカラからカッパドキアに向かうバスの道のりの9割以上は平坦な丘が見える草原のような場所。それが突然、きのこの形の奇岩が現れる。どうしてここだけこんな形になったのか。それが不思議でならなかった。宿は街の中心街。そこからでも十分不思議な岩は実感できるがどうしてももっと違う形、突拍子もない形を求めて散策した。顔よりもでかいトルコドネルケバブを一人一つ軽くいただき、バスに乗り散策。・・・のつもりが、方向が違うと途中でバスで降ろされ3キロ近い道のりを歩くことに。例年よりは涼しいと言われる今年の夏だったがやはり暑かった。バテバテになりながらも場所によって全然違う表情を見せてくれる岩たちを見ての散歩は楽しかった。岩に手で彫ったであろう洞窟の中に入っては「ここがキッチンかな?教会かな?」そして「どうしてこんなところに住もうと思ったんだろう」一緒に回ったさきちゃんも含め、驚きと感動を共有できてよかった。
お願い!
最後までお読み頂きありがとうございます。
できれば以下を一回クリック!応援も意味も兼ねて是非ともよろしくお願いします。
表示が変わってワンクリックとなります。
一日一回のクリックによって私達の旅のモチベーションとなります。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
365嫁− ホイアンで念願のランタンがようやく
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日ノルマのように嫁に関する写真を毎日(目標は36
-
-
365嫁- 海外で感じる”日本人は本当に「お・も・て・な・し」ができているのか?”
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
365嫁− 感謝の気持ちはブレスレットでお返し
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は365日)更新していき
-
-
フィリピン留学にいくらかかったか。費用の全額公開!
こんにちは。世界一周中の旅人草−tabibitosou−です。 現在僕らはフィリピン→ベトナム
-
-
365嫁-この靴と共に
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日ノルマのように嫁に関する写真を毎日(目標は36