365嫁- アンカラのホストに振る舞った日本食は完全手作り【餃子】
スポンサーリンク公開日:
:
最終更新日:2015/07/27
365嫁, トルコ(Turkey), ・世界一周ハネムーン 365嫁
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新
つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は365日)更新していきます。
写真はこの旅中に撮ったものだけを載せていきます。世界のきれいな風景、思い出の一枚、町中の何でもない…でも僕らにとったら印象深い一枚など、その時感じた感情、嫁や二人の心情も表現していきます。
【365嫁】のまとめページはこちらから
僕らの新婚旅行がどう言う風に展開していくのか。先がわからないことの不安はあるけれど、それを二人で乗り越えていくことで生まれる感動や達成感。それを全て新婚旅行の宝物にしていきたいです。どうか一緒に見守ってください。
世界一周136日目
Turkey,Ankara
トルコ2つ目の都市アンカラで再びカウチサーフィンのお世話になることに。笑顔が可愛いアイルランド人のNoraとポーランド人のMichalの国際カップルのお宅。前回のお宅ではただひたすらお母さんの手料理をいただきまくった日々。申し訳ない。そしてありがたい。今回は同年だのお宅。もちろんご飯も用意してもらうこともあったが、何か恩返しがしたいということで、嫁…いや僕も、二人でJapanese food「GYOZA」…餃子(dumpling)!作りましょう。もちろん、皮から手作り。なぜ餃子?中華じゃないの?…いやもはや日本料理の一部となっていると信じています。そしてなんでこんなにも凝った料理を?それは嫁が【外国人に人気の日本食】を徹底的に調べた結果だったからだ。これには従うしか無い!!サンキュー!・・・・ただここで問題が、Noraがキャベツが嫌いだということが買い物し終わった時に知った。それ早く言ってよMichal(:_;) しかも効き出すと結構な偏食っぷり。野菜はかなり全般好きではないし、ソーセージやなにか臭みが少しあるようなものもダメ。・・・これ、餃子食べれるか?でもここまで来たら作ってチャレンジしてもらうしかない!!調理開始、まずは餃子の皮。人生二回の皮からの餃子作りも想像以上に順調に進む。ミンチ肉がなかったので僕が包丁を使い細かく鶏肉をひたすらミンチ!!(イスラム圏なので鶏肉・牛肉しか売って無く鶏肉をチョイス)焼き餃子だけでは物足りないので、Japanese”鍋”に餃子を入れた。二種類の餃子で、いざ、勝負!!一口食べるNoraの表情を二人して息を飲むように見つめ、反応を待つ。「Oh,nice!」この一言に二人で「おお、よかった!!」と一安心。大柄のMichalはこれはうまい。「ポーランドにもdumplingはあるがこれは全く違うが、本当に美味しい」と大量の餃子を平らげてくれた。Noraもお替わりをしてくれたのでお世辞ではなく本当に美味しかったのではないかと二人で満足した。これから出会った人に僕らが提供する日本食は【餃子】だ! もし出会った方、注文してみてください。ただし、2時間以上お待ちいただきます。(^^)
※餃子の写真撮り忘れた(笑)
お願い!
最後までお読み頂きありがとうございます。
できれば以下を一回クリック!応援も意味も兼ねて是非ともよろしくお願いします。
表示が変わってワンクリックとなります。
一日一回のクリックによって私達の旅のモチベーションとなります。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ベトナム旧正月に注意?!90%店休
ベトナムテト期間(旧正月)での苦しみと喜び フィリピン留学終了後、少しだけゆっくりして、フィリピン
-
-
365嫁- 世界最小国家バチカンにはおもちゃの兵隊さんがいましたよ
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
365嫁- アンナプルナ・トレッキング1日目 〜初日は余裕〜
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
365嫁- 顔を真っ黒にして着いたゴア。でもそこのビーチはインド人だらけじゃん!!
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
365嫁− カウチサーフィンを使い有意義にグラーツ1日観光
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3