365嫁− カゴに入った少年。なぜカゴに?
スポンサーリンク公開日:
:
最終更新日:2015/05/17
365嫁, ラオス(Laos), ・世界一周ハネムーン 365嫁
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新
つらつらと毎日ノルマのように嫁に関する写真を毎日(目標は365日)更新していきます。
写真はこの旅中に撮ったものだけを載せています。
自己満足になりますので、飽き次第他のページに移ってください(^^)笑
【365嫁】のまとめページはこちらから
世界一周27日目
ラオスの人々は優しいといろんな人に聞いて来た。それはここに来てしばらくいればすぐにわかった。ベトナムで笑顔で話してくれる人が少なかったせいもあるがこちらまで顔が怖くなってしまっていると最近お互いに感じている。それをこっちの人のふとした笑顔で温かい気持ちにさせてくれる。特に子どもたちは表情を一気に柔らかくしてくれる。そういえばフィリピンの子どもたちは本当に人懐っこかった。そして目がくりくりで可愛かった。夫婦ともに子供が好きでどこにいてもふと可愛い子どもに目が行き手を振ったり話しかけたりしてしまう。写真のこの子は可愛いというより衝撃を受けたという印象か。なぜカゴに入ってしまっているのか。謎すぎた。ベトナムとラオスの子どもたちはめちゃめちゃシャイでこの子も例外じゃなかった。シャイでもいいからこれからもこの旅で子どもたちには関わっていきたいよね。
お願い!
最後までお読み頂きありがとうございます。
そして以下を一回クリックお願いします!応援も意味も兼ねて是非ともよろしくお願いします。
一日一回のクリックによって私達の旅のモチベーションとなります。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
365嫁- この顔なぁーんだ
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は365日)更新していき
-
-
365嫁- この旅で3度目。嫁の体調不良。
世界一周中に撮った嫁の写真を毎日更新 つらつらと毎日嫁に関する写真を(目標は3
-
-
【動画】テロになんて負けないで欲しい…[イスタンブール]こんなにも美しい街
テロになんて負けないで欲しい…こんなにも美しい街 テロが度々起きて今では危険と
-
-
本当にフィリピン留学でいいの?僕が日本人オーナーの学校を勧める理由
僕らは世界一周前に2ヶ月間フィリピン留学をしてました。結論から先に言うとフィリピン留学して本当によか
-
-
寄稿:嫁がセミを食べた【嫁の観察日記 @世界一周】
他人の嫁を通して世界一周しよう 世界新聞さんで連載を書かせて頂いてます。【嫁の観察日記】。バッ