沖縄のオススメと今日の写真 in石垣島
スポンサーリンク公開日:
:
最終更新日:2014/03/05
沖縄, ・ヒッチハイク日本縦断 お気に入り写真, 沖縄県
沖縄のオススメと今日の写真 in石垣島
沖縄では少し贅沢し、沖縄ソバを中心に食べました。(^_^)
普段はコンビニかスーパーだったので、暖かい場所でゆっくり食べるご飯はなんと美味しいことか…>_<…
沖縄で食べた一番のオススメ店は【いしぐふー 港町店】。
沖縄そばの専門店。
いしぐふーの中でも、特に港町店がいい!
なぜ、港町店かというと、
[カツオの出汁]は港町店でしか食べられないから。
他店舗はアグー豚の出汁を中心としてるが、カツオの出汁の旨さが格別!!!
特に、あっさりしたスープを好む人には♪
(普段、ラーメンとかはめちゃこってりが好きだけど、このスープは美味すぎ!!)
さて、出発。
沖縄のゲストハウスで自転車を借りていしぐふーさんへ。
と少し走ったところで、割引き券(ゲストハウスでもらった水餃子がサービスにな)を忘れたことに気づいた。
…が、頼めばなんとかなるかなと^^;
そのまま突撃!( •̀ .̫ •́ )✧
「あの〜。ゲストハウスさんでもらった紙を忘れちゃったんですけど…水餃子ってつけてもらうことできますか?」
「あっ!いいですよ!」
快く、付けてくれることに\(^o^)/
優しい(((o(*゚▽゚*)o)))
(後々に知ったのだけれど…ゲストハウスでもらった紙の期限は半年も前に切れていた…と
…それでもサービスしてくれる心の広さ♪(´ε` )ありがとうございます!)
ほー。
出てきたスープは透明で透き通っている。
が、一口飲んだだけで、カツオの旨みとすっきりした味わいに驚いた。
魚介の臭みは全くなく、スッキリしていて、スープ全部飲み干せる程!
美味かった♪───O(≧∇≦)O────♪
そして、麺も全然違う!
沖縄の多くの店は、あまりコシがない。それもまたおいしいのだけれども。
でも、ここの店はこだわりの生麺から茹でているため、コシとつるっとしたのどごしが最高!!!!
そして、本ソーキ(骨つきのお肉)の柔らかいこと(((o(*゚▽゚*)o)))
骨からほろっとはがれる柔らかさ♪
さらに、自分が北海道からヒッチハイクでここまで来たと話すと、
炙りソーキ(油が少し多い肉を炙ってコクを出している)をサービスしてくれた。
ありがとうございます!これがうんまいんだ~♪───O(≧∇≦)O────♪
幸せ!!
なんとさらに、仲良くなった後、アグー豚の出汁も試飲にと出してくださった。
これまた美味い\(//∇//)\
でも俺はカツオ出汁が一番!!♪(´ε` )
ご馳走様。
是非、沖縄本島に行った際には、ご賞味あれm(_ _)m♪
他の美味かったものは、石垣島の【さよこの店】のサーターアンダギー。
サーターアンダギーの専門店のこの店は、午前10時の開店に行けば、揚げたてを食べる事ができる。
今までのサーターアンダギーは硬くて、ボソボソして油っこいイメージがあったが、
ここのは、さくっとやわらかく、甘みも抑えられていて、油っぽくなくサラッと3つは食べられてしまう。
(写真のは、バナナとドラゴンフルーツとプレーン。自分の好きな順。)
さて、そばは安いので手が出たが、お酒やその他贅沢品は手が出せなかった(-᷅_-᷄๑)
財布の中が3000円を切り、貯金の残高も10万円を切ろうとしている中で、最後の最後に追い込まれた…>_<…
悔しい!!
途中散々、節約してたのに…
やはり、
旅にもいくらかの金が、
そして、美味しいものを食べ、温かい布団で寝る、そんな贅沢にはさらなるお金が必要なんですね。
はい。
帰ったら、すぐに仕事します!
あっ!
ということで、
明日ついに長野に帰ります\(^o^)/
ようやくの我が家の布団。
待ってろよ~~(^ ^)
最後に、まだまだある石垣島の写真も載せますね♪
滞在期間丸3日の割に、すごい量の写真を撮ってしまったので、どれを載せるか考え中。。
帰ったあとも、少しずつ、アップしていきます!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
風邪で完全にダウンしました・・・
うーん… 昨日の寒さで完全にダウン(>_<) あまりのダルさと頭痛と熱、あと下
-
-
脅威のヒッチ平均待ち時間8.7分!!
ヒッチハイク23日目 おいおい!どうした!北陸の方々! こんなに
-
-
【ヒッチハイク日本縦断 目標の中間報告!】
ヒッチハイク日本縦断 目標の中間報告! 初期に立てた目標を確認し、再びモチベーションを上げていき
-
-
人生初めての出会い×2 〜現役暴走族と自転車日本一周の方〜
8日目ヒッチハイク 人生初めての出会い×2 〜現役暴走族と自転車日本一周の方〜 初めて出会いの
-
-
東日本大震災後の被災地を初めて訪問
ヒッチハイク5日目 ~震災後の被災地を初めてみた~ 昨日の方言の問題の答え(僕が教わった