沖縄タイムと沖縄人のギャップ
スポンサーリンク公開日:
:
最終更新日:2014/03/05
沖縄, ・ヒッチハイク日本縦断 お気に入り写真, 沖縄県
沖縄タイムと沖縄人のギャップ
沖縄にて、ヒッチハイクしてみました(^ ^)
那覇市から南の方のビーチを、目指していた時のこと。
20歳代の男性が乗せてくれた。
そこで、衝撃の事実がいくつかε-(´∀`; )
彼は【第3回美ら島ママチャリ耐久レース】に家族で、出場予定という。
このレースは沖縄県豊見城市豊崎地区にある県内最大級のビーチ「豊崎・美らSUNビーチ」にて、各チーム交代で5時間耐久でレースをするというもの。
そのレースも…
(((o(*゚▽゚*)o)))
っと反応したくなるくらい面白そうなレース。
ただ、そんことよりも、
彼の口から衝撃の一言が…
「いゃ〜、4時間も遅刻なんすよ」
えっ?!!!(◎_◎;)
5時間のレースで4時間遅刻って!(◎_◎;)
すげー。ε-(´∀`; )
遅刻に何も言わない家族と遅刻に動じない態度。
これがよく聞く、沖縄タイム、またはウチナータイムとかいうものですか?!(◎_◎;)
(仕事はさすがに遅刻しないらしいが。)
それでも、自分を乗せてくれる優しさ…>_<…
いや、ユルさか(^ ^)
すごいです。沖縄の方の心の広さ。
遅刻くらいで怒るなよ!っていうゆる〜い時間感覚。
こんなところが他県から時間に追われ、切羽詰まって来る人たちが、心地よく感じる一面なのかもしれないですね(^ ^)
そして、もう一つ衝撃が!
それは沖縄で出会った方が口々に言っていた、
「沖縄の方はシャイだから…」
ウソでしょ!?┌(; ̄◇ ̄)┘
こんなに、移住者が多い県で、誰とでも飲み会をするイメージがあった自分。
でも違うんですって。
これには驚きましたε-(´∀`; )
「…だから、ヒッチハイクも厳しいかもよ?」
と沖縄でヒッチハイクで、乗せてもらった方達から言われた。
いやいや、あなた方が乗せてくれたじゃないですか?
そんな方が絶対に各地にいるんですよ?(^ ^)
実際に、平均8分でヒッチハイクできてるんですよー!♪(´ε` )
こんなヒッチハイクの旅してる自分も人見知りなんですよ?って言っても誰も信じないでしょうね!
そんな感じで沖縄では優しい方ばかりでした(((o(*゚▽゚*)o)))
最後にまた石垣島で撮った写真も一緒に♪
スポンサーリンク
関連記事
-
-
風邪で完全にダウンしました・・・
うーん… 昨日の寒さで完全にダウン(>_<) あまりのダルさと頭痛と熱、あと下
-
-
ルール変更!ゲストハウスもOK!
ヒッチハイク18日目 ルール変更♪ [宿泊は野宿、誰かの家のみ] ↓ [宿泊はゲス
-
-
お手製ヒッチハイクボード&大学生ヒッチハイカー
ヒッチハイク7日目 がんばろう東北! がんばろう日本